気ままに大航海
A鯖で気ままに遊ぶオッサン航海者
トップ
記事一覧
RSS
トップ
>
2015年01月
新年来ましたねえ!
2015
/
01
/
01
シンプルに今年もよろしくお願いいたしま~す...
近況
コメント(16)
トラックバック(0)
続きを読む
パパチチ、仕立師になってみる
2015
/
01
/
02
さてさて。昨年の終わりのこと。倉庫やら金庫やらの整理で大わらわだ。新しい船の造船・強化が控えているので、手持ち在庫の確認と所持品の空き枠を増やす必要もあり。とりあえず、レシピを種類別にいったん手持ちにまとめて、収納するやつとタカイドに預けるやつを分けよう。と、レシピ帳の整理をしていると。「せんちょー、こんなのあったよー」ん?副官が、縫製レシピをまとめている最中に出してきたのが『著名人衣装縫製法・特...
思い出深い記事
コメント(6)
トラックバック(0)
続きを読む
中の人、船を作る
2015
/
01
/
03
さてさて。元日の夜ですが、ロンドンで麻衣さんにお会いすることができまして、念願の茶栗の製造を支援していただけることになりました。思えば、昨年11月に海域調査に明け暮れて冒険レベルを上げたのも、12月に商売に励んだのも、冒険用の茶栗を製造することも目標の一つだったわけで。パパチチがちょっともたついたところもあって、麻衣さんにはかなりの時間付き合っていただいたのですが、なんとか製造できました!(部品を付け...
思い出深い記事
コメント(12)
トラックバック(0)
続きを読む
中の人、冒険三昧
2015
/
01
/
04
さてさて。実質、呑気に休めるのは今日(1月3日)まで。もー、今日は思い残すことがないように遊びまくろう、と。年末年始で、縫製カンストと仕立遊びもしたし、念願の茶栗も手に入れたし。いよいよ、パパチチの冒険スキル全般上げとクエストこなしを始めるか~、と。とにかく、生物学も考古学も宗教学も財宝鑑定も美術もなーんにもやってこなかったので、やれるだけやってみよう。(探索だけは金塊掘りでR4まであがってたw)ち...
近況
コメント(8)
トラックバック(0)
続きを読む
中の人、冒険三昧(2)
2015
/
01
/
05
さてさて。既に更新が停まって久しいですが、中の人はDOL+1を未だに愛用しています。で今年に入ってからの冒険三昧では、付箋機能が大活躍。(クリックすると画像が拡大します)書庫で獲得した書きつけや地図を、DOL+1の該当場所に付箋を貼っていって、移動の最適化を図ってます。この例の場合、黄色い文字は地図を持っているもの、灰色の文字は地図を消化したもの、です。同じ地図をもう一回ゲットしたときは文字色を灰...
近況
コメント(4)
トラックバック(0)
続きを読む
中の人、通常運転に・・・?
2015
/
01
/
06
さてさて。今日は世間では仕事始めの企業さんが多いので、それに合わせて私も仕事開始。で、しょっぱなから遠く名古屋で打ち合わせ。ああ、昭和の人はこういう時、宿泊してたのだろうか。余裕で日帰り。早く、8Kで壁一面に表示できるデバイスを実用化してほしい。こちらの仕事場に居ながらにして、リオデジャネイロと臨場感あふれる会議ができるような。まあ、それはともかく、帰ってきて、いろいろ整理するともう深夜。んーーー...
近況
コメント(8)
トラックバック(0)
続きを読む
パパチチご一行、アムス停泊中
2015
/
01
/
07
さてさて。ようやく新しい船も手に入れたので、試運転も兼ねて欧州近辺で軽く探検活動を行っているのだが。冒険の時は、武器・武具商人のジーシャンシーの代わりに、シィアグウを連れていく。(ヴェネチア人。3サイズは冒険33、商人57、戦闘8)元々は自分と同じ宝石商人でかつ非戦で活動していたのだが、タカイドと組ませて生物学の支援などもさせるようになっていったため、今ではジュスティーヌ服で銃を撃ちまくるキャラに...
未分類
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
パパチチご一行、暇する
2015
/
01
/
08
「・・・・・・暇だねえ」「・・・・・・だなあ」「・・・・・・」「ティークリッパー手に入れた直後はあんなに地図消化したのに、反動かな?」「中の人が新年早々景気がいいみたいだな。リアル時間で週末までは放置じゃないか」「・・・・・・」「なにその中の人とかリアル時間って。メタなネタはよそーよパパ」「いや、自分は君のパパ設定じゃないし。そーいうプレイだと誤解されるからやめて」「・・・・・・」「そういえばさあ...
未分類
コメント(6)
トラックバック(0)
続きを読む
さて、おやつがあるが・・・
2015
/
01
/
09
さあ。これを食べたら徹夜しないと消化できないぞ~。でも甘いものは頭が必要としてるしな~。まあ、それほど美味しそうでもないから我慢できるか・・・・・・...
近況
コメント(8)
トラックバック(0)
続きを読む
小さな空飛ぶリス(アムステルダム:冒険者ギルド)
2015
/
01
/
10
パパチチ、そろそろ地図があふれますね。タカイドが声をかけてくる。アムステルダムの書庫。最近は探検用の地図探しと整理に明け暮れていたが、ちょっと数が多くなり過ぎているようだ。「確かにそろそろ始末しにいかないといかんなあ」「どれから片づけます?」「元々バルト海沿岸の地図を消化するつもりだったからその辺かな」「クエストはどうします?」「北海、バルト海あたりの地理発見でこぼれている奴がいいかなあ」「だめっ...
未分類
コメント(4)
トラックバック(0)
続きを読む
白夜に揺れる徒花(ストックホルム:冒険者ギルド)
2015
/
01
/
11
ストックホルムで次のクエストを請けるために、冒険者ギルドにむかう。外交関係の情報収集というところか。最新の情報に通じていることも宮廷内でのポジションに影響しそうだしな。他に面白そうなクエストがなかったので請けることにした。まずはリガへ。・・・リガ。むかーし、船部品の金庫造りをしたことがあったっけ。さて。噂話とくれば、まずは酒場だな。ドイツ諸侯の娘がロシア皇太子に嫁入り、か。確かに、スウェーデンにと...
未分類
コメント(4)
トラックバック(0)
続きを読む
ベルゲン防衛戦
2015
/
01
/
12
ストックホルムへの出港準備の最中に急報が入った。ポルトガル艦隊がフランスの支援を受けて、イングランド同盟港のベルゲンを封鎖する動きがあるらしい。早速、イングランド海軍の精鋭がベルゲンにむけて出立中とのことだが、この遠路北方での動きに対して艦船が絶対的に足りないようだ。なんでも、イスパニアとネーデルランドの動向が不明のため、北海近辺に寄港していたヴェネチアとオスマンの一部艦船にもダメもとで援軍要請を...
未分類
コメント(6)
トラックバック(0)
続きを読む
ロシアの都の納品依頼(ストックホルム:商人ギルド)&商会イベント~
2015
/
01
/
13
大海戦後、ベルゲンからストックホルムへと急ぎ寄港し、タカイドと合流。例の貴族には、無事に報告を行うことができた。・・・さて、無事に調査報告も終えたし。いったん、アムステルダムかロンドンに帰るか。まあ、ただ帰るのももったいなから、何か適当な冒険クエストを請けていきたいが。このあたりの地図は消化してしまったしな。・・・しかし。無いなあああ。適当なクエスト。いっそのこと商業クエストでも請けるか・・・・・...
未分類
コメント(4)
トラックバック(0)
続きを読む
氷海世界(アムステルダム:冒険者ギルド)
2015
/
01
/
14
さて、サンクトペテルブルクからアムステルダムに戻ってきた。だが、ゾフィーと話してから、なんだか気持ちが落ち着かない。今のままでいいのかなあ、といった何か悶々とした気持ちが腹の中でわだかまっている。 そんなすっきりしない気分のまま、ふと立ち寄った冒険者ギルドで、極北海のクエストをみつけた。 「・・・・・・そういえば、メルカトール先生から依頼されていた極北航路の探索がまだだったなあ」期限がない...
思い出深い記事
コメント(4)
トラックバック(0)
続きを読む
サンフランシスコでの日々(マルセイユ:冒険者ギルド)
2015
/
01
/
15
ううう・・・。(あれ。メルカトール先生??)・・・(・・・・・ロンドン??・・・・・でもウサギとカブラが・・・死後の世界かね・・・・・・)・・・(じゃ、これはマグダラのマリア・・・・・・じゃなくてイレーヌ?マルセイユ??)・・・・・・・・・あれれ。えーっと。ここは・・・・・・。だんだんはっきりしてきたけど。ん?えええーーーーーーーっ?!意識がはっきりしてみたら、どことも知れぬ埃っぽい街のはずれで因...
未分類
コメント(2)
トラックバック(0)
続きを読む
パパチチ航海誌:モルディブ~
2015
/
01
/
16
「いいよな~~、モルディブ」「は?」「ほら、エヴァンジェリンさんの紀行だよ~。今回はモルディヴの記事でさ~。あーいうところでのんびり休みたいねえ」「ちょうどよかったじゃないですか」「ん?」「ここがモルディブで、ここがジャカルタですから」「・・・・・・いや、大海戦には出ないぞ。防衛戦とはいえちょっと遠いって。ベルゲンで拿捕されたし」「知らないんですか?」「何を?」「商会から連絡が来てます。今回は商会...
未分類
コメント(6)
トラックバック(0)
続きを読む
おっと
2015
/
01
/
17
なんだかすごく勘違いしていて。今日の記事を既にアップしていたと思ったらしていませんでした。おっとー。ぎりぎりに気がついて良かったけど、画像を加工する時間がない(-_-;)ということで、メモだけ。昨晩から今日にかけてやったこと。1.中型は沙船を使うことに決定。中華まで沙船を仕入れに行くことに。2.せっかくなので、往路で地図を消化3.途中のアデンで商会会員さんから提督居室を超安価で譲っていただく4.その後盛...
近況
コメント(6)
トラックバック(0)
続きを読む
ジャカルタ防衛戦
2015
/
01
/
18
無事に終了!ダーノさんのおかげで商会でみなさんと一緒に大海戦できて楽しいことばっかり。あ、でも、唯一悔いが残るシーンもあったな。(いや、もっと悔いたほうがいいのかもしれないが)中型の時に旗のラビさんを追いつめてる相手船に白兵しかけなかったことかなあ。間に入るまではできたけど、そのまま、自船を体当たりさせて時間を稼げばよかったんですよねえ。普段はソロや逃げばっかりなので、チームプレイはまだまだです(-...
近況
コメント(10)
トラックバック(0)
続きを読む
パパチチ航海誌:エモ逃げ
2015
/
01
/
19
さて、大海戦から帰還して。先だっての出来事らを日誌にまとめるべく机にむかったが、どうも気が乗らない。こういう時は気晴らしだ。書庫で次回の冒険用に昔の書付でも調べるか。・・・なぜかエモ逃げについて調べている。我々航海者の間で行われる挨拶の一つだが、ふと起源に興味を持ってしまったのだ。まず、こういう定義があった。ふむ。よくわからないが中の人には解るメタなことが書いてあるのだろう。書庫で自分が発見した最...
近況
コメント(6)
トラックバック(0)
続きを読む
今晩は、
2015
/
01
/
20
新幹線の最終に間に合わなさそうなので、深夜バスで帰京するんですよねえ。あ、京都の人も帰京っていうのでしょうか。じゃあ、帰東京ね。チケットは予約購入おけ。さすがに素の席は狭くてかたくて厳しいのでちょっと贅沢してシートのクラスは上げました。寝心地が確保されるとなると、トタンに深夜バスの旅も楽しそうに思えてくるので不思議。まあしかし、いい座席とはいえ、たぶん、1~2時間の断続睡眠の連続にはなっちゃうので...
近況
コメント(8)
トラックバック(0)
続きを読む
あお
2015
/
01
/
21
まだ、かきかけ~...
近況
コメント(0)
トラックバック(0)
続きを読む
パパチチ航海誌:ジャカルタ防衛戦
2015
/
01
/
22
パパチチかよくぞ参った。 フランスが わが国と関係の深いジャカルタを攻略すべく艦隊を集結しつつある。 そなたは ただちにジャカルタ沖に向かい我が軍を補佐してほしい。 この任務は 単独遂行を禁ずるものもある。その場合は艦隊を編成し 参陣せよ。 健闘を祈っておるぞ・・・・・・今回は遠く東南アジアでのヴェネツィア同盟港、ジャカルタの防衛戦。スエズ運河、カリカットを経由して、自分はマラッカでヴェネツィア役...
未分類
コメント(14)
トラックバック(0)
続きを読む
パパチチ航海誌:ペグー
2015
/
01
/
23
「パパチチ、なんですかこれ」「あーーータカイド。これはまだ宝石商の駆け出しのころのやつだ。懐かしいな」「ほお」「宝石取引修行でペグーを良く使ってた記念だな」「昔から奇抜な服装だったんですね」「・・・・・・いや、別にそういうつもりはないが」「ペグーで修行ですか」「そうそう。ペグーとアチンを行ったり来たりだったかなあ。まあ利益度外視でとにかく交易量重視で」「たしか宝石4種ぐらいいっぺんに買えますからね...
近況
コメント(2)
トラックバック(0)
続きを読む
パパチチ航海誌:逃避行
2015
/
01
/
24
「パパチチ、官報で例の海賊がトップになってますね」 タカイドが知らせてくれたのは、賞金首増加額ランキングのことだ。(公開情報なのでキャラ名はそのまま載せてます)「あーー、こんなに大活躍してたわけだ。増額に貢献しちゃったけど、いっそ清々しいな」「ま、終わったことはしょうがないですからね」 そう、ジャカルタ防衛戦の前、中型快速船として沙船を入手するために中華に向かう途中、この海賊が脅威として立ちはだか...
思い出深い記事
コメント(6)
トラックバック(0)
続きを読む
メイド喫茶サンマルコ
2015
/
01
/
25
さて、どのようなイベントになるのか興味があって、行ってきました。ひじょーに華やかで、にぎやかしい、いい社交イベントでした。運営の人もメイドさんや会場役の人達も、そしてお客さん役も、楽しいひと時を過ごされたのではないでしょうか。私的には、かなーり広い商館とはいえ、ここで白茶で話をするには相当な割りきりが必要で、その場は忙しさにまぎれて突っ走ってますが、今まさにログを見直してみると、「あーーーいろいろ...
思い出深い記事
コメント(16)
トラックバック(0)
続きを読む
エモの練習
2015
/
01
/
26
以前に「エモ逃げ」の話を記事にしましたが。メイド喫茶では、種々様々な「加工エモ」が交わされていました。(特に使いこなしている方が若干名w)☆☆☆は三つ指をついてお辞儀した。(かわいい)★★★は□□□□にあーんした。(かわいい)○○○は□□に投げキッスした。(かわいい)△△△は念入りに化粧水をつけた。(かわいい)△△△はキメ角度をちらっと魅せた。(かわいい)△△△はパパチチにキスマークをつけた。(かわいい)△△△はご主...
思い出深い記事
コメント(12)
トラックバック(0)
続きを読む
鍛錬具の相場
2015
/
01
/
27
先のメイド喫茶イベントで、神聖モテモテ王国が主催者に寄付したのは鍛錬具だったとのこと。そうか、鍛錬具は資産だったのか。新しいウロコが目に入った気分です。高速茶栗建造でキャッシュが目減りして。2度の大海戦で船の調達や装備揃えなどであたふたして。売りやすい断片地図400枚などでしのぎましたが。結局、メイド喫茶では消耗品詰め合わせの宝箱で現物払い(笑)したパパチチ。朗報です。「いつか使うかもしれないけど、順...
近況
コメント(6)
トラックバック(0)
続きを読む
パパチチ航海誌:海賊島ホロ
2015
/
01
/
28
どうも見知った海賊が足を洗っているらしい。まあ、あーいう稼業だし、いろいろあるんだろう。海賊といえば、ナッソーとホロ。せっかくだから、クリスマス前ぐらいに初めてホロに上陸した時の冒険を思い出してみた。あれは、かつてマニラにむけて航海していたとき。うっかり、何かに気をとられている時に、衝突しそうになった島。それがホロだ。その時は、ずいぶん長い間発見もせずに放置してきたもんだな~と思ったものだが。・・...
未分類
コメント(4)
トラックバック(0)
続きを読む
パパチチ航海誌:旅の思い出
2015
/
01
/
29
「なになに、パパチチ。何見てんの~」「ああ、また懐かしシリーズですか」そうそう。これはリアルタイムで2012年ものらしい。航海日誌の公開を始める、さらに1年ぐらい前のものだ。最近、中の人がふと想いたって、過去の記録を整理しているらしい。「すごーい、タカイドもわたくしも若く見える~~。でもパパチチはなんだか老けてね?」「何をいう。服装と角度の問題だよ」「真ん中にいるのって前の商会の商会長(注:中の人...
近況
コメント(6)
トラックバック(0)
続きを読む
少し気になってみた
2015
/
01
/
30
そんなわけで、しばらく大航海時代の記録の整理などをしていたのですが。きっかけは。なんとなく、気になったんですよね。半年ぐらいの復帰明けでDOLに戻ったのが2014年10月31日。ブログ回遊とか始めたのもそこからで、おかげでDOL内で一緒に遊んでくれる方々と知りあえたわけです。(2013年までは家族で内輪で遊ぶことが多く、あとは世界茶で挨拶程度。パパチチのブログ開設は2013年4月末なんですが、これはほぼ放置でしたし)。...
近況
コメント(4)
トラックバック(0)
続きを読む
くっ・・・・・・冒険したい
2015
/
01
/
31
それにしても。思えば、二週続けて週末にいろいろあって、まとまった探検遊びをしていないわけです。各種学問も開錠も低いのでまだまだなんですけど。でも、ブーストアイテム揃えてでも、冒険を集中して遊びたいっ!どっか珍しい遺跡やら財宝やらを発見したい!!!武器職人の鍛錬具一個売ったから当面の資金の心配はないし。そんなわけで、今週末は仕事と家族が許せば、引きこもりで冒険プレイしていると思うので、見かけたらメー...
近況
コメント(4)
トラックバック(0)
続きを読む
プロフィール
Author:パパチチ@大航海時代オンライン
備忘的なりきりブログ
大航海時代オンラインブログランキングはこちらのバナーから
カテゴリ
近況 (112)
未分類 (170)
大航海時代オンライン (16)
思い出深い記事 (21)
お勧め記事更新
Created by HKD
最新コメント
ひー:えーっと (07/31)
ヒー:強化鋼の板金(蒸気船に乗ろう4) (05/26)
バットウダ:強化鋼の板金(蒸気船に乗ろう4) (05/19)
パパチチ@大航海時代オンライン:花火と海賊 (05/12)
パパチチ@大航海時代オンライン:花火と海賊 (05/12)
最新トラックバック
著作物利用表記
『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。 このWebサイトに掲載している『大航海時代 Online』の著作物は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです。
月別アーカイブ
2020/03 (1)
2018/07 (1)
2017/05 (16)
2017/04 (2)
2016/10 (5)
2016/01 (1)
2015/12 (5)
2015/11 (29)
2015/10 (1)
2015/09 (7)
2015/08 (26)
2015/07 (18)
2015/06 (1)
2015/05 (3)
2015/04 (9)
2015/03 (18)
2015/02 (28)
2015/01 (31)
2014/12 (39)
2014/11 (72)
2013/05 (4)
2013/04 (2)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる