fc2ブログ
  • 広大な海原(アデン冒険者ギルド)、他
    さてさて。次も同じようなループで・・・・・・。いや、さすがにそれはつまらないな。次は、カリカットで仕事を受けないで、アデンのクエストを先に消化しつつ、ザンジバル方面に向かうことにした。まずは、アデンでクエストを受ける。コチンに寄港してから南下すると良さそうだ。久々にコチンに立ち寄ってみる。すると、非常に見事な落日を見ることができた!時々、こういうことがあるから、航海は止められない。その後、インド洋... 続きを読む
  • インド東の海(ザンジバル冒険者ギルド)
    さてさて。ループクエスト消化で疲れた身体をザンジバルで癒していたわけだが。それにしてもガーダさん、男前なカッコよいお姉さんだな。すっかりファンになってしまった。しかし、ちょっと、名残惜しいが、そろそろ出発かな。インドの東側に出るやつを請ける。カルカッタ方面だ。セイロン島の周辺の海賊がちょっと面倒なので、回り込んでカルカッタへ。無事に調査終了。では、カリカットに寄港して報告の伝言を頼もうか。パールラ... 続きを読む
  • 中の人のメモ 長期計画更新
    パパチチの中の人です。今日アップデートだったわけですが、長期計画も更新されてましたね。うむ。拡張パックがない!さーーーーーーーーーどうするどうなる?年間パスポートが12月末までなので、再来年の1月~3月はサービス終了にむけての無料開放、なんて施策も想像できるようになってしまったなあ。クロノスのキャラを移行できるといっていたので、もう1年ぐらいはサービス継続なんだろうというのは見えてましたが、再来年... 続きを読む
  • 海峡の南の島(カリカット冒険者ギルド)
    さてさて。嵐はなんとか切り抜けた。ちょっと積荷の様子をみてみるか。うーむ、我ながら、よくこんな積み方で無事でいられるのか、と不思議だな・・・・・・。などとやっているうちに、バレンバンに到着。ん?最後は象の話なのか。もしかして違う冒険と記憶が混ざったか?まあ、いいか。今度はトラ?スマトラ、か。・・・ゴホン。さて、地図を消化しよう。近いところにいくつもポイントがあって便利だな。では、ジャカルタに寄港し... 続きを読む
  • 中の人のメモ 11月の結果
    10月末に復帰して一カ月ちょっと。休止明けとはいえ、パパチチはかつてないほど、頑張ったよーですぞ。☆冒険レベル 45⇒51☆冒険名声  17,507⇒39,580冒険レベルは当初目標の茶栗乗船にあと少し。海域調査後半の冒険経験に期待です。(本当は灰栗いけるぐらいまで上げたいけど、地理学視認だけだとどうだろう。スキル枠もな~)冒険名声、これぐらいあれば、11月初には出なかった「マールパシフィコ」とか出そ... 続きを読む
  • 天に花を捧げる少女(ジャカルタ冒険者ギルド)、他
    さてさて。「天に花を捧げる女」、まず澳門で情報収集だな。重慶か!遠いな~。まあ、行ってみよう。なんだ、また岩だったパターンか。よし、見に行こう。「武陵源」、発見。(この記事の右下の写真がそれっぽい)よし、ではいったんジャカルタに帰ろうか。最後に残った地理学クエストを請けられそうな気がするからな。ほらね。「天空の大海」。澳門の調査から始まるのは同じか。空の上に海? ラピュ○・・・・・・あれは城か。と... 続きを読む
  • 中の人のメモ さすがに師走
    いやー、突然忙しくなった。恐るべし年の瀬。朝ログインして委任回航証とデイリーロットを受け取るぐらいで、パパチチはタマタブに釘付けですわ~。まあ、この時期は、月末までにいろいろやりきらないといけないものがあったり、来年の計画も立てないといけないからねえ。今日の夜から土日にかけては、なんとかまとまった時間ログインしたいところですが・・・・・・と、また連続更新日をとぎれさせないためのカキコでした(^_^;)... 続きを読む
  • アラビア航路の確保(ザンジバル冒険者ギルド)、他
    さてさて。予定外の中国系クエストで長引いたけど、また東アフリカ・インド方面に戻らないとな。クエスト報告はジャカルタで済ませたし。・・・・・・・・・・・・・・・なんだい、インド愛好家のユリアナ君(副官)。え、カリカットが近くてよかったのに、なんでザンジバルまで来たんだって?い、いいではないか、戻りたかったんだから。どうせ朝方だから休憩所は閉まってるって?か、関係ないやい!・・・・・・街役場によってく... 続きを読む
  • マダガスカルの東(アデン-冒険者ギルド)
    さてさて。ようやく、アフリカ南東のクエストがあったか。まずはモザンビーグだな寄港して聞き込み。タマタブよりさらに先。発見!これで、今回は問題なく、ザンジバルに寄港できるな。おおー。久しぶりです!なんでも食べられるので大丈夫ですわ。・・・さーて、じゃあ、しばらくここを拠点にして活動したいものだが。次のクエストは?・・・・・・きたよー。インドの向こう側。依頼内容にそもそも「少々長旅」なんて入ってるし。... 続きを読む
  • 海の楽園(ザンジバル-冒険者ギルド)
    さてさて。ザンジバルからカルカッタまで急行だ。なるほどね。そこまで評判なわけだ。・・・・・・あ、ところで、カルカッタでお土産を買うとしたら何がいいかな?え、あー、女性用なんだけど。フムフム。インド更紗とかルビーね。え?魅惑の香?どんな効き目があるって。あ、こら、ユリアナ君(副官)。ちゃんとインド語訳してくれないと困るんだが・・・・・・。・・・やれやれ。わかってるよ。今度は仕事の事しか聞かないって。... 続きを読む
  • (追記更新)中の人のメモ: さーて、今晩はヤマだよ~
    ブログでは、そろそろ今回の東アフリカ・インド紀行が終わるところまでアップしていますが、リアル時間では既に帰国していて、さらに次の冒険行のログをためてまして。で、今晩はいよいよ懸案の広域海域調査を集中してやっております。中の人が年の瀬でさらに忙しくなりそうなので、明日フリーだし、もう今晩徹夜してでも進めておきたい!とまあ、そんな感じで。やり始めると、以外に楽しんでやってますけど、あとは何時ごろに睡魔... 続きを読む
  • 河口付近の漁場(ザンジバル・冒険者ギルド)
    さて、ザンジバルの休憩所なわけだが。んーーー。いざ渡すとなると照れるな。ま、まあ。自然に、な。いやあ、カルカッタ土産を渡すぐらいで逡巡する歳でもないんだけどねえ。男前の姉さんに弱いことを自覚しちゃってから妙に意識してしょうがない。ザンジバルなんて、商人時代はほとんど寄港したことなかったし、まあ、今さらだが、な。ユリアナ君には申し訳ないが、自分のやる気(笑)のためにも、しばらくザンジバルを拠点にして... 続きを読む
  • ロンドンでの休息
    さて、あの楽しくも切ない冒険行から、一路、ロンドンを目指した我々だったが。・・・・・・今は、雪降る冬のバルト海をさまよっていた。インド、東南アジア、アフリカで少しずつ買いためた宝石の売り場を求めて、だ。ここのところ、イングランドの国勢が盛んだ。だから、自分たちも北海の宝石売買港の選択肢がかなり広い、という恩恵に預かっている。これは、逆にいうと良い相場を求めて、果てしなく港めぐりをすることになる、と... 続きを読む
  • 中の人のメモ:遭遇!!
    今日、とうとう、堺の街でカンツォーネさんに出会ったよ!そして、刺されたよ(爆)でも、なんだか、一瞬、たましいが抜けている間に、たくさん御香典をくれた!代わりに、仏壇のマカロンを一つ食べていただきましたよ・・・・・・すごく、非等価交換だったけどいいのかな(・w・)いやあ、ブログで見るとおりのさわやか(?)で楽しい(?)若者(?)でしたよ~自分は、カンツ氏のブログのおかげで、青旗外してもおもしろいかな... 続きを読む
  • ブリテン西の小島(ロンドン-冒険者ギルド)、他
    さて、心機一転!再び航海へのやる気が戻ってきたわけだが。・・・なかなか、いい仕事がない。現在の保有資産からすると、次の大航海が最後の冒険行で、その後はまたしばらく商売に励まなければならないだろう。まあ、普通は、冒険行だからといって、そんなにお金を使うものではない。実は、商人時代からの習い癖で、寄港する度に投資をしていくので、目減りが早いのだ。あまり立ち寄ったことの無い港であれば、100.000とか200,000... 続きを読む
  • イベリア全面戦争の危機(アムステルダム-冒険者ギルド)、他
    さてさて、首尾よく、西行きのクエは請けられた。その前に、「イベリア全面戦争の危機(オランダ語;ポルトガル語)」を終わらせないとな。・・・さっそく、リスボンに入港して。まずは、きな臭い話といえば、情報屋か酒場マスターだが。商売のいざこざか。なるほど。お?そうなのか?動きが早いな。ほーーーー。そのことか。なるほど、そういえば、ポルトガル商人が地中海に出るのに、イスパニアの許可をもらうことになったとか噂... 続きを読む
  • 北米東海域と商会開拓街
    さてさて、一路、西へ。あっという間に発見、と。海域調査も済ませて、サントドミンゴへ!・・・クエスト報告を済ますと、ワイラが話しかけてきた。しかし、あれだな。各港、少女率が高いな。かわいいけど。個人的には、もっと大人がいいんだがな。酒場「娘」だから、いいんじゃないかって?いやいや、「・・・・・娘。」にだって、おねーさんがいたじゃないか。ん?・・・・・・おっと、クロノクエストの後遺症で未来の記憶が交錯... 続きを読む
  • キューバ近辺の島(サントドミンゴ冒険者ギルド)、地図、など
    さてさて、無事に北米東岸の海域の調査は終了。いったん、サントドミンゴに帰って、中米・カリブ海方面のクエを受けよう。なるほど。サンティアゴか。勅命も請けられてちょうどよいな!よし、ついでに海域調査も実施。そうだ、地図もたまっているから、消化しておくか。カリブ海は海の色が様々で、綺麗だよなあ。・・・ポルトベロで一服していこう。サンティアゴで、運河調査の勅命も請けたしな。え、そうなのか?まあ、根が正直も... 続きを読む
  • アマゾン川 (植物の楽園:サントドミンゴ冒険者ギルド)、他
    でかいサメだなあ・・・・・・。しかし、よくこの船のスピードに合わせて周りを回っていられるよな。魚雷のようなイルカもスゴイが、こいつらはもっと不思議だよ・・・・・・。まったくだねえ。隠居したらここで島暮らしもいいかもしれないな。さて、次は南へ行くクエストを請けたいわけだが。お。おあつらえむきだ。必要レベルも高いし、歯ごたえあっていいな。え、冒険レベルが上がってきてちょっと調子に乗ってるんじゃないかっ... 続きを読む
  • 新大陸西岸の巨大山脈(リオデジャネイロ-冒険者ギルド)
    さてさて、アマゾン川を後にして、リオデジャネイロに進路をとる。リオでアマゾン川の報告を行い、次の海域調査のためのクエストを請けるのだ。海域調査は順調に進んでいる。次は南米西岸のクエがよいな。ジセルは陽気だし、気がきくところもあるし、中々みどころのある娘だ。うちの副官達とも仲がいい。もうちょっと大きくなったら、船乗りにスカウトしたいところだが、地元のみんなの恨みを買いそうだな。さて、クエストは。よし... 続きを読む
  • 太平洋海域調査
    リマに着いてから、入念な航海の準備を進めている。現地の人達の手伝いもあって食料調達も船の補強も順調に進んでいるが、副官も船員もいつになく緊張気味だ。そう、いよいよここから、懸案だった太平洋の大規模海域調査を始めるのだ。全16海域を一気に片づける。冒険用の資金のことを考えれば、今やらなければ、次は何年後になるか。これだけの洋上生活は初めてだし、特に北米西岸は未知の海域とあって、寄港できる場所がどこに... 続きを読む
  • ダーノサンタのプレゼント配布&フレ登録会(記事更新12/16)
    ども~。今日は、英・東インド会社商会のウチダーノさんの発起で、A鯖ロンドン広場でイベントがありましたので、参加させていただきました。(開催概要はこちら)(商会SSはこちら)時間どおりに行くと。あれ、少なくなーい?いやいや。これはグラフィック表示を絞っていたからであって。実際はこう。すばらしい。盛況です。これもダーノさんの長年の人脈のなせるわざですね!最後尾を黒猫ごんさんが案内してくれていて・・・・・... 続きを読む
  • リスオク(記事更新:12/16)
    昨日は夜にリスオクもあったので、ちらっとだけ立ち寄ってみました。オークションのイベントは初めての参加です。場所が教会だからというわけではないですが、実に静かでおごそか(?)な感じです。進行はギルダーさん。まあ、確かに、みんながsayで話してしまうと、ログが流れてオークションどころではないでしょうからね。今回のリスオクは商会紹介と勧誘も兼ねていたそうで、出展の前にそれぞれコメントされてましたね。最初の... 続きを読む
  • 太平洋海域調査(続)
    前回の日誌さて、リマを出て数日。いきなりな悪天候。だが、この後さらに、さまざまな災害が我々に襲いかかる。おなじみの火事とか。おなじみのクラーケンとか。その他、ネズミに、疫病に、不眠に、船員達の不満に、いざこざ。先達、マゼラン艦隊もこんな感じだったのだろうか。・・・・・・さすがに、太平洋は広い。だが、途中で発見物があったり、寄港できる島があったりすると、気が晴れる!あーーー、自分達、冒険してるぜーー... 続きを読む
  • 帰路
    サンフランシスコがあるらしい場所を出た我々は、さらに南下してガラパゴスなどの調査を進め、ようやく予定海域の調査を終えた!!いやーーーーー長かった。リマが見えてきた。・・・やーれやれ、どっこいしょ、ですよ~。あ、大丈夫大丈夫。久しぶりに、陸地の食べ物を食べれば元気になるさ~。やーーー、しかし、終わったな~。これで、残った海域は、欧州近海と極北の方だけだ。そうだ、メソポタミア周辺も調査できるようになっ... 続きを読む
  • 商人に戻って、堺へGO!
    太平洋海域調査の旅、終了。無事にロンドンに帰ってきた。さーて、しばらく冒険は封印、また本業にもどるとしようか。じゃあ、ソフィア。早速、手伝ってね。(1)まず持物を入れ替える  冒険用の装備やアイテムを取引用のやつへ、と。  取引スキルブースト、どれを持っていくかなあ。まあ南蛮中心が無難か。  残っている書き換えの地図とレシピも入れ替え。  消耗品も入れ替えだな~。(2)職業を変更  とりあえず、定... 続きを読む
  • 早朝の風景
    さあ、本格的に追い込み期。今年も、実質、あと一週間。がんばっていくよ~。by 予約記事のストックが切れたのでつなぎ記事をスマホでかける毎日更新に縛られた航海者... 続きを読む
  • パパチチ航海誌:奴の名はパ・・・・・じゃなくて
    さて、賢明な航海者諸氏は、もちろん、賞金首のことはよくご存じだと思う。こちらのリストでいつも最新の情報が確認できるわけだが。(コーエイ公開情報なのでそのままコピペ)彼らに洋上で出くわすことがあったら、通常ではまず逃げられない。(まあ裏技的アイテムなどはあるが)ゆえに、航海中は怪しそうな海域では細心の注意を払って進むし、哨戒(検索)や航路どりを行う。あるいは、必要な時は武装商船隊を雇って隠密航海をす... 続きを読む
  • パパチチ航海誌:商会定期船の旅
    さてさて。通常、東アジアとの交易を行う時は、カリカットへの拠点回航を利用する。だが、ちょうど良いタイミングで長崎行きの定期便が寄港している場合は、ふらりと乗船させてもらう時もある。たまには一人での船旅も落ち着く。長崎にはあらかじめ『くじら丸』など回航させているから、現地ですぐに商売が始められる。カリカット回航の時は、相場情報を確認の上、インドで硝石や貝紫などを積みこむが、定期便で長崎に着いた時は、... 続きを読む
  • 2014年12月:南蛮貿易路&大海戦
    さてさて。東アジアについたら、藁しべ長者貿易、すなわち南蛮回しへ移る。相場と港町の状況によっては一発でまずますの交換レートとなるが、たいていは何回か港を行き来する。いろいろなパターンがあるが、良く使うのは、安平で水牛にしてから、漢陽で揚州栗に換えるパターンだ。この後で杭州で呉須手に換えてブリテン島に帰還できると理想のパターン。ダメな時は、日本を経由して、もう少し回る時もある。あるいは、ある程度の隙... 続きを読む
  • 中の人のメモ(イブ×3ナイトバザー)&パパチチ航海日誌:サンフランシスコ発見の旅
    さてさて。収益の拡大について検討している話とは別に。商会員から、金塊掘りの誘いをいただいた。そうだった。前回の冒険旅行ではサンフランシスコに入港できなかったんだった。どうも紹介者がいないと正確な場所がわからないのでたどり着けないようだ。とりあえず、マルセーユに行って北米西海岸行きのクエストを探してみるとよいのでは、という情報を得たので行ってみる。北米開拓団で、変わった服装の女??なるほど。彼女関係... 続きを読む

プロフィール

パパチチ@大航海時代オンライン

Author:パパチチ@大航海時代オンライン
備忘的なりきりブログ

大航海時代オンラインブログランキングはこちらのバナーから

お勧め記事更新

最新トラックバック

著作物利用表記

『大航海時代 Online』に関わる著作権、その他一切の知的財産権は、株式会社コーエーテクモゲームスに帰属します。 このWebサイトに掲載している『大航海時代 Online』の著作物は、『大航海時代 Online』公式サイトにおいて使用許諾が明示されているもの、もしくは『大航海時代 Online』の有効なアカウントを所有しているユーザーが株式会社コーエーテクモゲームスから使用許諾を受けたものです。

ブロとも申請フォーム